社会福祉法人 養心会
SuruSu上陽こども園
するすじょうようこどもえん
〒379-2131 前橋市西善町598-2 |
027-266-1493 | ||
027-212-2805 |
・子どもが心身共に安定した状況の中で、本来持っている可能性を引き出し、望ましい未来を造り出す基礎を培います。 ・お釈迦様の御子としてその教えを守り、集団生活において、個々の子どもが発達に即した適切な保育を受けて、快い生活が出来ることを目標として、全職員が保護者と子どもへの共通理解の上にたった連携を心がけ、和を持って明るく思いやりの精神で養護と養育に努めます。
時間帯 | プログラム |
---|---|
07時00分~ | 登園・自由遊び |
09時00分~ | クラス別保育・おやつ・主活動 |
11時30分~ | 昼食 |
12時30分~ | 午睡準備・午睡 |
15時00分~ | おやつ・降園準備 |
16時00分~ | 降園 |
延長保育 | |
19時00分~ | 保育終了 |
時間帯 | プログラム |
---|---|
07時00分~ | 登園・自由遊び |
09時00分~ | クラス別保育・主活動 |
11時30分~ | 昼食 |
12時30分~ | 午睡・自由遊び |
15時00分~ | おやつ・降園準備 |
16時00分~ | 降園 |
延長保育 | |
19時00分~ | 保育終了 |
入園式・花祭り | |
親子遠足 | |
歯科検診・個人面接 | |
プール開き・七夕祭り | |
お盆供養・夏祭り | |
彼岸供養・老人ホーム慰問 | |
運動会・健康診断・交通教室・さつま芋掘り | |
七五三・参加保育・保育参観 | |
成道会・生活発表会・クリスマス会 | |
お買い物ごっこ | |
豆まき・涅槃会・新入園児健康診断 | |
雛祭り・交通教室・彼岸供養・消防訓練・お別れ会・卒園式 |
目で見せて、耳で聞かせて、して見せてほめてやらねば人は育たぬ」を指針として個人差を十分配慮しながら保育を行っています。2022年より新園舎にて保育を行なっております。子育て支援センターも毎日開催しておりますので、ぜひ遊びに来てください。