社会福祉法人 清流会

神流保育園

ようほれんけいがたにんていこどもえん かんなほいくえん

最終更新日:2020年10月15日
園の情報
住所 〒375-0011
藤岡市岡之郷907
TEL 0274-42-1164
FAX 0274-42-1118
【定員】 135名 【開園時間】 (平日) 07:00~19:00
(土曜) 07:00~18:00
【職員数】 30名 【受入年齢】 0歳4ヶ月~
園の様子
笑顔① 笑顔② 笑顔③ 笑顔にまさる化粧なし
園の方針

「みんげんき(健康)みんななかよく(おもいやり)みんなのために(奉仕の心)」を保育目標にかかで、一人一人の成長に合わせた言葉がけをし、子どもの最善の利益を考え保育に取り組んでいます。
 伝統的な行事や文化、様々な習い事を通じ「礼儀正しく、あいさつのしっかりできる子、思いやり優しさ助け合いの気持ち、また、美しい姿勢・美しい心」を養っています。たくさんの体験や経験により好奇心や興味を抱かせ最大限の可能性を引き出す一助としています。またリズム(音楽)・衛生管理・食育にも力を入れております。

リズム(音楽)・・・歌や手あそびにはじまり、たくさんの楽器を用いリズム感を養ってます。すべての生活はリズムであります。音楽好きになりながら、子どもたちの心が弾み毎日をリズムで過ごして欲しいと願っております。

衛生管理...浄水器を用い、どの蛇口からも安心でおいしい水を提供しています。また、オゾン殺菌装置や光触媒、加湿器や空気清浄機により安心・安全な集団生活を流れる環境づくりを整えています。手洗い・うがいを徹底し習慣づけ、アルコールや手指殺菌も行っております。

食育...「地産地消」を合言葉に自家菜園を行っております。野菜等の成長や大切さを学び、自分たちの手で育て、汗をかいて収穫した食物を笑顔で調理しています。与えられた恵みに感謝しながら好き嫌いなく食べ、すべてのことに感謝できる心「ありがとう」と言えることを身につけています。

 保護者の皆様、地域の方々との連携を密なものとし、すこやかな成長をのぞんでいます。

園の1日
■未満児■
時間帯 プログラム
07時00分~登園
09時20分~朝の挨拶・歌・体操等
09時50分~おやつ・授乳
10時05分~主活動(年齢に応じた保育)
11時20分~昼食開始
12時20分~歯みがき・午睡開始
15時00分~起床・おやつ・授乳
15時40分~帰りの活動
16時00分~順次降園→延長保育へ

■以上児■
時間帯 プログラム
07時00分~登園
09時20分~朝の挨拶・歌・体操等
09時50分~主活動(年齢に応じた保育)
11時45分~昼食開始
13時00分~歯みがき・午後の活動 3歳児(4~8月午睡)4・5歳児(6~8月午睡)
15時00分~起床・おやつ
15時40分~降園準備・帰りの活動
16時00分~順次降園→延長保育へ
主な年間行事
4月 入園式
5月 親子バス遠足・内科検診・歯科検診
6月 虫歯予防デー・(歯の大切さ、歯の磨き方講座)・時の記念日(時計の学び)・参観日・じゃがいも堀り・ふれあい保育(藤岡市の3園が交流) 
7月 プール開き・人形劇・七夕・田植え
8月 お泊り保育・納涼祭・収穫祭(1年中季節の野菜を収穫してます。)
9月 防災の日(消防署立合い避難訓練)・交通安全教室
10月 運動会・不審者対応訓練(警察署立合い)・ふれあい保育(藤岡市の3園が交流)
11月 七五三・さつまいも掘り・稲刈り&脱殻・みかん狩り
12月 マラソン開始・クリスマス会・老人ホーム交流会・餅つき・おにぎり会
1月 お遊戯発表会
2月 サッカー交流試合・豆まき(節分)・参観日・幼児音楽フェスティバル
3月 お別れ遠足・マラソン大会・いちご狩り・卒園式
施設長からの一言

 当保育園は平成24年度(2012)50周年を迎えることができました。ひとえに皆様方のおかげと感謝の気持ちでいっぱいです。100周年を迎えられるよう頑張ります。
「現状維持は後退のはじまり」と職員一願となり、保育・教育の向上、更なる飛躍を目指しております。

平成29年度より、幼保連携型の認定こども園に生まれ変わりました。皆様に愛された「神流保育園」の愛称はそのままに、、、。

目まぐるしく変化する社会。時代の変革とともに、様々な変化に対応しながら、最善の保育・教育を行い子どもの可能性を無限大に・・・と願っております。

「笑顔にまさる化粧なし」「謙虚であって堂々と」をスローガンに児童・保護者・職員・地域の方々、すべての関わる人たちの「笑顔」を絶やさず満足してもらうために「努力・検証・反省」を繰り返していきたいと思います。

今後とも ご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い致します。