社会福祉法人 あおぎり会
きりのこ保育園
きりのこほいくえん
|
|
〒371-0033 前橋市国領町2-22-7 |
|
027-233-2787 |
|---|---|---|---|
|
|
027-234-1410 |
| 【定員】 | 90名 | 【開園時間】 |
(平日) 07:00~19:00 (土曜) 07:20~13:00 |
|---|---|---|---|
| 【職員数】 | 24名 | 【受入年齢】 | 0歳5ヶ月~ |
仲間と一緒に自然の中で、いっぱい遊び、健康な体と優しい思いやりの心を育てる。乳幼児期にほんとうに必要な力を育てる保育を重視します。 ・0歳から就学前まで年齢別に保育し、発達にそって育てたい力を、一人一人大切に育てます。 ・自然に親しみ、散歩や山登りなど探索や実体験を通して、感性や知識、理解する力を育てます。 ・友達の中で人間関係が豊かになるような取り組みを大切にします。 ・自分のことは自分でできるように、毎日の生活の中でていねいに育てます。 ・自分の思いを豊かに表現できる力を育てます。
| 時間帯 | プログラム |
|---|---|
| 07時00分~ | 開園、順次登園(混同保育) |
| 09時00分~ | クラス別保育(朝の会) |
| 10時15分~ | おやつ |
| 10時30分~ | 主活動 |
| 11時00分~ | 昼食、授乳 |
| 12時10分~ | 午睡 |
| 15時00分~ | 起床、おやつ、授乳 |
| 16時00分~ | 自由遊び、順次降園 |
| 18時00分~ | 延長保育(混合保育) |
| 19時00分~ | 閉園 |
| 時間帯 | プログラム |
|---|---|
| 07時00分~ | 開園、順次登園(混合保育) |
| 09時00分~ | クラス別保育(朝の会) |
| 09時15分~ | 主活動 |
| 11時30分~ | 昼食 |
| 13時15分~ | 午睡 |
| 15時00分~ | 起床、おやつ |
| 16時00分~ | 当番活動(そうじなど) |
| 16時15分~ | 帰りの会、順次降園 |
| 18時00分~ | 延長保育(混合保育) |
| 19時00分~ | 閉園 |
|
入園式・進級を祝う会(人形劇観賞) |
|---|---|
|
こいのぼり集会・遠足(3,4,5歳児 観音山ファミリーパーク・大胡グリーンフラワー牧場) |
|
プール開き・キャンプ(5歳児)・子育て支援講座(保護者)・歯科検診 |
|
七夕集会・夏まつり |
|
お泊り保育(4歳児) |
|
遠足(3,5歳)・保育参観(親子でリズム)・健康診断 |
|
運動会・遠足(3,4,5歳児) |
|
おいもパーティー・子どもバザー |
|
防火教室、クリスマス会 |
|
新年の会・ゆきあそび(4歳) |
|
節分集会、スキー合宿(5歳児) |
|
ひなまつり・群大ひなまつり参加(5歳児)・健康診断・人形劇観賞・遠足3,4,5歳児・お別れ会・卒園式 |
昭和40年8月から16年間、産休明け2ヶ月児から3歳未満児定員40名で群馬大学医学部附属病院内保育所として行ってきました。 昭和56年4月社会福祉法人認可保育園に移行した経過があります。 自然の中で、できるだけたくさんの経験をする事により、豊かな人間性を育てようと日々努力をしています。