社会福祉法人 愛育会
おじま第三保育園
おじまだいさんほいくえん
|
|
〒370-0414 太田市堀口町206-5 |
|
0276-52-3981 |
|---|---|---|---|
|
|
0276-52-3981 |
| 時間帯 | プログラム |
|---|---|
| 07時30分~ | 開園、朝の視診 |
| 09時30分~ | 体操 |
| 10時00分~ | おやつ、主活動 |
| 11時30分~ | 昼食 |
| 13時00分~ | 午睡 |
| 15時00分~ | おやつ、帰りの活動、視診 |
| 16時00分~ | 降園 |
| 時間帯 | プログラム |
|---|---|
| 07時30分~ | 開園、朝の視診 |
| 09時30分~ | 体操 |
| 10時00分~ | 主活動 |
| 12時00分~ | 昼食 |
| 13時00分~ | 午後の活動(3歳児は午睡) |
| 15時00分~ | おやつ、帰りの活動、視診 |
| 16時00分~ | 降園 |
|
入園・対面式 |
|---|---|
|
交通安全教室、健康診断、親子旅行(3歳以上児参加) |
|
人形劇観劇、保育参観、歯科検診 |
|
プール開き、七夕祭り、花火指導,夏のつどい |
|
|
|
|
|
運動会、保育参観(マラソン大会) |
|
健康診断、七五三宮参り、卒園写真撮影 |
|
お遊戯会、クリスマス会 |
|
|
|
豆まき、ふれあい会、一日入園 |
|
ひなまつり、お別れ遠足(年長児)、卒園式 |
すべての職員が、熱意と愛情を持って子ども達に接しています。 個性を尊重し、一人ひとりの成長発達に即した保育ができるように保育者としての自覚を持ち、日頃より研修に努めています。 歴史と自然環境に恵まれた「尾島地区」に園があり、豊かな情操が育つよう「ふるさと体験活動」を積極的に取り入れています。