藤岡市立小野保育園
藤岡市立小野保育園
ふじおかしりつおのほいくえん
|
|
〒375-0004 藤岡市森578-1 |
|
0274-22-2788 |
|---|---|---|---|
|
|
0274-22-2788 |
| 【定員】 | 60名 | 【開園時間】 |
(平日) 07:30~18:30 (土曜) 07:30~18:30 |
|---|---|---|---|
| 【職員数】 | 15名 | 【受入年齢】 | 0歳8ヶ月~ |
| 時間帯 | プログラム |
|---|---|
| 07時30分~ | 開園 早朝保育 |
| 08時30分~ | 登園 自由遊び |
| 09時30分~ | 体操 |
| 09時45分~ | おやつ |
| 10時00分~ | 一斉保育(主活動) |
| 11時15分~ | 食事準備 給食 片付け 歯磨き |
| 12時45分~ | お昼寝 |
| 15時15分~ | おやつ |
| 15時40分~ | 降園準備 |
| 16時00分~ | 降園 |
| 16時30分~ | 延長保育 |
| 18時30分~ | 閉園 |
| 時間帯 | プログラム |
|---|---|
| 07時30分~ | 開園 早朝保育 |
| 08時30分~ | 登園 自由遊び |
| 09時30分~ | 体操 |
| 10時00分~ | 一斉保育(主活動) |
| 11時30分~ | 食事準備 給食 片付け 歯磨き |
| 13時00分~ | 自由遊び |
| 15時00分~ | おやつ |
| 15時40分~ | 降園準備 |
| 16時00分~ | 降園 |
| 16時30分~ | 延長保育 |
| 18時30分~ | 閉園 |
|
入園式 |
|---|---|
|
春の親子遠足 交通安全教室 |
|
梅ジュースづくり(年長組) 地域交流(年長組茶道体験)小野中3年生と交流 |
|
プール開き 七夕集会(祖父母招待) 夕涼み会 お泊り保育(年長児) |
|
プールあそび |
|
非常食体験 交通安全教室 お月見団子作り(年中組) |
|
運動会 秋の遠足 給食試食会(年長児) |
|
小野小1年生と交流会(年長児) 小野中3年生と交流 |
|
生活発表会 もちつき大会 クリスマス会 |
|
人形劇鑑賞 保育参観 懇談会 みそつくり(年中組) 小学校見学(年長組) |
|
節分(豆まき)市就学児人形劇観賞(年長児)お買い物体験(年中・年長児)バレンタインクッキング(年少組) |
|
ひな祭り 一日入園 お別れ遠足 お別れ会 修了式 卒園式 |
幼児期は、生涯にわたる人格形成にとってきわめて重要な時期です。子ども達がさまざまな人と出会い、関わり、心を通わせながら心身ともに健やかに成長することを願っています。そのために、家庭や地域社会と連携を密にして、子ども達が心地よく生き生きと過ごすことのできる環境を整えることを目指します。