前橋市
前橋市立芳賀保育所
まえばししりつはがほいくしょ
|
|
〒371-0131 前橋市鳥取町821-1 |
|
027-269-8721 |
|---|---|---|---|
|
|
027-269-8721 |
・一人一人の子どもが安心して過ごし、主体的に活動できる豊かな生活の場とする。 ・全職員が保護者、地域専門機関と連携・協力し、保育にあたる。 ・子育て支援事業を積極的に取り組む。 ・職員一人一人の資質向上及び、職員全体の専門性の向上を図る。
| 時間帯 | プログラム |
|---|---|
| 07時45分~ | 登園(所) |
| 09時00分~ | 朝の活動 |
| 10時00分~ | おやつ |
| 10時20分~ | 主活動 |
| 11時30分~ | 昼食 |
| 12時00分~ | ひるね |
| 14時30分~ | 起床、おやつ |
| 15時30分~ | 帰りの活動 |
| 16時00分~ | 順次降園(所) |
| 18時30分~ | 長時間保育活動 |
| 時間帯 | プログラム |
|---|---|
| 07時45分~ | 登園(所) |
| 08時30分~ | 朝の活動 |
| 08時50分~ | 体操、戸外遊び |
| 10時00分~ | 主活動 |
| 12時00分~ | 昼食 |
| 13時00分~ | 午後の活動 |
| 15時00分~ | おやつ |
| 15時40分~ | 降園準備、帰りの活動 |
| 16時00分~ | 順次降園(所) |
| 18時30分~ | 長時間保育活動 |
|
入所式、お花見集会、新入児歓迎会、誕生会、毎月実施(身体測定、避難・防犯訓練、安全点検) |
|---|---|
|
じゃが芋堀り、さつま芋苗植え |
|
歯科検診、第1回交通教室、保育参観(育児講座・給食試食)、お口元気教室、プール開き |
|
陶芸教室、夏まつり |
|
プール参観、プール閉い |
|
公民館家庭教育学級、ひよこクラブ交流 |
|
運動会、所外保育、さつま芋堀り、さつま芋パーティ、第2回交通教室、健康診断 |
|
買い物ごっこ、勤労感謝のつどい |
|
防火教室、生活発表会、クリスマス会 |
|
もちつき、第3回交通教室、茶道教室、祖父母の集い |
|
人形劇観劇、豆まき集会、保育参観、新入児健康診断 |
|
ひな祭り集会、お別れ会、修了式 |
市街中心地から北へ約6kmの赤城山の南麓に位置し、住宅地に囲まれた閑静な地域です。地域の人々も協力的。 保育所の庭も広く、春は桜の花見、秋は落ち葉ひろい四季折々の自然環境に恵まれています。