社会福祉法人 石原保育会
ひだまりこども園
ひだまりこどもえん
|
|
〒370-0864 高崎市石原町1245 |
|
027-325-4524 |
|---|---|---|---|
|
|
027-325-4510 |
豊かな人間性を持った子どもを育成する ・生活に必要な基本的習慣や態度を養い、誰にでも愛される優しい心の子どもになるように ・伸び伸びと元気に遊びよく考える子どもになるように ・ありがとうごめんなさいが言える子どもになるように
| 時間帯 | プログラム |
|---|---|
| 08時30分~ | 登園 |
| 09時30分~ | 朝の体操・活動 |
| 10時00分~ | おやつ・授乳 |
| 10時15分~ | 主活動 |
| 11時30分~ | 昼食 |
| 12時00分~ | 午睡 |
| 15時00分~ | おやつ・授乳 |
| 15時40分~ | 帰りの活動 |
| 16時00分~ | 降園 |
| 時間帯 | プログラム |
|---|---|
| 08時30分~ | 登園 |
| 09時30分~ | 朝の体操・活動 |
| 10時00分~ | 主活動 |
| 12時00分~ | 昼食 |
| 13時00分~ | 午後の活動(3歳児午睡) |
| 15時00分~ | おやつ |
| 15時40分~ | 降園準備・帰りの活動 |
| 16時00分~ | 降園 |
|
入園(進級)式 |
|---|---|
|
健康診断 |
|
保育参観 歯科検診 ぎょう虫検査 プラネタリウム投影会 |
|
プール開き 七夕祭り 夏祭り お泊り保育 |
|
|
|
防災訓練 お月見会 祖父母参観 保健巡回 |
|
運動会 マーチングフェスティバル |
|
保育参観 親子遠足 七五三詣り |
|
健康診断 歯科保健指導 クリスマス&お遊戯会 お餅つき |
|
どんど焼き 特別養護老人ホーム訪問 プラネタリウム投影会 |
|
豆まき そり遊び 一日入園 |
|
ひな祭り よもぎ団子作り お別れ遠足 卒園(修了)式 |
保育理念を基として保育方針・保育目標を踏まえ、よりよい環境の下子ども達の健やかな成長を助長し、保護者と連携して次世代を担う子ども達が健全な人間性を保持すべき保育を展開して行きたいと思っています。